【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス1月30日②
30日は13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便もチェックしました。
アルピコ交通 15030号車(品川200か34-96)
2015年導入のセレガ QTG-RU1ASCA
この便も岡谷駅からのお客さんは無さそうでした・・・。
この車両は松本に新車導入後、大阪→松本→東京と転属しています。
名鉄バスのエアロエース 1月29日
29日は、伊那バス箕輪営業所で名鉄バスのエアロエースもチェックしました。
2353号車(名古屋200か33-24)
2013年導入のQRG-MS96VP
15:30発の14416便の折返し待ちにて。
3602号車(名古屋200か36-28)
2016年導入のQTG-MS96VP
17:30発の14418便の折返し待ちにて。
30日朝の14406便の送り込みは信南交通1208号車でした。
2013年導入のQRG-MS96VP
15:30発の14416便の折返し待ちにて。
2016年導入のQTG-MS96VP
17:30発の14418便の折返し待ちにて。
JRバス関東 トヨタ SORA
23日に東京駅で撮影した写真から。
JRバス関東 L530-20502号車(江東210あ20-50)
2020年導入のトヨタSORA ZBC-MUM1NAE
東京駅丸の内南口と竹芝地区のJR東日本系の商業施設を結びます。
【定点観察】今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス1月30日①
今日はお昼過ぎから所用で出かけました。
バスのチェックは13:00岡谷駅発の中央高速バス3814便から・・・。
JRバス関東 H657-18408号車(諏訪200か・135)
2018年導入のセレガ 2RG-RU1ESDA
諏訪支店所属車が来ました。
この便は岡谷駅からのお客さんは無さそうでした・・・。
バスのチェックは13:00岡谷駅発の中央高速バス3814便から・・・。
【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス1月29日②
29日は13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便もチェックしました。
アルピコ交通 16042号車(品川200か34-93)
2016年導入のセレガ QTG-RU1ASCA
出発時刻前に岡谷駅から離れたため、この便の岡谷駅からの利用客の有無は不明です。
13:00岡谷駅発の3814便は28日と同じくJRバス関東 H654-09404号車だったため、撮影していません・・・。
双葉サービスエリアでアルピコ交通を撮る 1月23日
23・24日と東京~名古屋へと出かけた時の写真から・・・。
双葉SAで休憩中に撮影した写真を。
アルピコ交通 13022号車(松本200か13-74)
2013年導入のエアロエース QRG-MS96VP
松本発の新宿行きにて。
双葉SAで休憩中に撮影した写真を。
2013年導入のエアロエース QRG-MS96VP
松本発の新宿行きにて。
【定点観察】今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス1月29日①
今日の午前中は所用で出かけました。
バスのチェックは10:20岡谷駅発の中央高速バス3812便から・・・。
アルピコ交通 14028号車(諏訪200か・・50)
2014年導入のエアロエース QRG-MS96VP
昨年12月頭から東京の運用の3816便で見られましたが、茅野へ戻ったようです。
(ステッカー差しに 1号車 と入るようになったため)
この便は岡谷駅からのお客さんは無さそうでした・・・。
バスのチェックは10:20岡谷駅発の中央高速バス3812便から・・・。
(ステッカー差しに 1号車 と入るようになったため)
1月24日 ドクターイエロー 撮影
24日は、ドクターイエローT4編成の体験乗車運行の他に、T5編成による試運転の「のぞみ検測」の時刻での運行がありました。
下り3983Aで行きます。ちなみにこの30分前くらいにも回送列車がありました。
JR西日本に所属する923形3000番台です。
T4編成が行くときにだいたいの停車位置を覚えていたので、慌てずに済みました。
JR東海所属のT4編成が1月末で引退しますが、JR西日本所属のT5編成は令和9年引退といわれています。今後の運行や代替とされる検査装置の備わったN700Sのチェックもしていきたいと思います。
JR東海所属のT4編成が1月末で引退しますが、JR西日本所属のT5編成は令和9年引退といわれています。今後の運行や代替とされる検査装置の備わったN700Sのチェックもしていきたいと思います。
【定点観察】今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス1月28日
今日はお昼過ぎから所用で出かけました。
バスのチェックは13:00岡谷駅発の中央高速バス3814便を。
JRバス関東 H654-09404号車(諏訪200か・126)
2009年導入のエアロエース BKG-MS96JP
諏訪支店所属のエアロエースが来ました。
この便は岡谷駅からのお客さんは無さそうでした・・・。
この後の3816便はアルピコ交通13021号車でした・・・。
バスのチェックは13:00岡谷駅発の中央高速バス3814便を。
この後の3816便はアルピコ交通13021号車でした・・・。
【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス1月26日③
26日は、バスタ新宿10:25発の中央高速バス3851便の岡谷駅到着をチェックしました。
京王バス 51703号車(杉並200か・184)
2017年導入のエアロエース QTG-MS96VP
諏訪・岡谷線の京王バス担当便も42人乗り仕様車がよく入ります。
岡谷駅で下車扱いをして走り去っていきました・・・。
2017年導入のエアロエース QTG-MS96VP
諏訪・岡谷線の京王バス担当便も42人乗り仕様車がよく入ります。